外為どっとコム ― 2023年07月09日 00:00
最近、外為どっとコムを使い始めたのでそれについて書く。
(個人の感想を書いてます)外為どっとコム使用は自己責任でやって下さい。(^^;;
(個人の感想を書いてます)外為どっとコム使用は自己責任でやって下さい。(^^;;
1.外為どっとコムとは(自己責任でやってね)
割と有名なFX会社。昔から続いていて老舗だ。
私は投資はSBI証券で行っていてそこでFXも少額で行っていた。
ただし、証券会社のFXはおまけ程度の機能しかない事が多く使いにくい。
例えば、建て玉をそのままでスワップのみ出金できない点とかだ。
その場合、スワップ相当の証拠金を出金すると税金がかからず証拠金分はスワップが補ってくれるので全く出来ないわけでは無いのだが全額出金できる訳では無いので出金額に限度がある。
まあそんなに取引がうまく行くとは限らないので無理に可能の会社に変える必要は無いのだが去年からメキシコが好調でうまく行っていたので一度やってみるかという事でこの会社に申し込んでみた。
2.申し込みに非常に苦戦(自己責任でやってね)
この会社は新規口座申し込みは全てスマホのアプリで行うのだがそのアプリの出来が悪い。書類の送付等は全くなしでオンラインで口座開設手続きは完了する。
マイナンバーカードや自分の顔を撮影するのだがそれは正面以外に斜めから撮影する必要がある。この辺の申し込み方法はpovoと似ている。
顔を撮影する時に顔認証を使用しているようだがこれが出来が悪く失敗が多い。
眉毛を認証に利用しているようで薄い人は失敗する。
眉毛を認証に利用しているようで薄い人は失敗する。
間抜けだけど眉毛の部分に細く切った黒いテープを付けると一発で認証した。
認証中はボタンで送信しなくて勝手に通信しているようでエラーが出る事がある。
Wifi接続を使った方が安定する。4Gではエラーが多い。
全部で10回程度繰り返してやっと申し込み完了。
信用情報は問題無いのでそっちもあっさり通過した。
この手の本人認証アプリは非常に出来が悪いのでなんとかならないだろうか。
どこかのクズ会社が開発したのだろうが非常に迷惑だ。そろそろ改善して欲しい。
3.アプリ、機能等(自己責任でやってね)
入金は証券会社等でおなじみのクイック入金システムが使える。
三井住友、住信SBI、三菱UFJから入金した。こちらは特にトラブルなし。
取引、操作はブラウザ版、Windows版、スマホ版がある。
最初はブラウザ版から使い始めるのが良さそう。一通りの機能が使える。
Windows版が画面をカスタマイズできるので便利そう。現状の建て玉、ニュース
チャートを並べている。慣れてきたらこれをメインに使うのが良さそう。
スマホ版は軽い確認に便利。アプリは全体的によく出来ていると思う。
4.スワップ、その他(自己責任でやってね)
取引単位はメキシコの場合、100が10万通貨(80万程度)。
他の通貨は別途確認してください。
建て玉を統合する機能はない様で少額で買うと建て玉が多くなるので注意。
私は煩雑なのでまとめた分を買ってから細かいのを売却した。少し利益が出た。
スワップは振り替えない限り税金はかからない。操作はブラウザ、Windows、スマホとも可能。出金したい場合はもちろん振り替える必要がある。
ブラウザ スワップ振替(上部メニュ-)
Windows スワップポイント振替(上部メニュ-)
スマホ スワップ/保証金-スワップポイント振替(ホーム)
スワップポイント振り替えは金額を指定する事は出来ない。
その建て玉のスワップを全て振り替えるのみ。
なので一部のみ出金したい場合は100万通貨を1つ持つのではなく50、50や30、30、40のようにいくつかに分割して買った方が良さそう。
出金口座はマイページのお客様情報から設定する。初期は設定されていない。
出金額を指定して申し込む。
銀行のように至れり尽くせりでは無いのが機能があるだけ助かる。振り替えなけれは税金がかからないのも良い。セントラル短資FXもスワップは出金出来たが受け取り時に税金がかかってしまっていた。
裁量トレードはしないので注文の使い勝手は確認して下さい。数量の初期値を通貨毎にしてできるのでそれを設定するだけでそこそこ使えそう。
キャンペーンを時々やっているので取引を始める前にチェックして応募すると多少のキャッシュバックはある。面倒くさがらず確認。
5.まとめ(自己責任でやってね)
岐阜暴威という投資のカリスマがいる。YouTuberでかなり有名な人物。
売り専で煽りのツイートも多いので余り好きでは無いのだがしゃべりはうまいしインパクトはある。50枚、100枚の取引は平気でやるので勇気はもらえる。蛮勇だが。なので私が5枚や10枚でやってもひどい目に会わないだろうと思った。
うまく行くか分からないがやってみる。大した額では無いのでうまく行けば楽になるしダメなら節約するとなんとかなる額だ。うまく行ったら投げ銭でもしようかと思っている。
(2025.8追記)
今現在、続行中で利益が出ている。一応投資は成功。毎月定額を出金中。
植田ショックの時は損失が出たけどスワップで相殺した。とは言え株の方が調子は良いので金額は拡大せずに今レベルでじっくり行きたい。裁量短期トレードも数回試したが全て失敗した。こちらは難しいのでやる気は無い。
岐阜暴威には数百円を数回投げ銭した。ほんの気持ちだが。