エースコンバットゼロ ザベルカンウォー2016年09月28日 00:00



PS2エミュレーターでエースコンバットゼロをやってみたのでそれについて書く。
PCSX2エミュレーターの使用は自己責任でやって下さい。

1.エースコンバットゼロとは(自己責任でやってね)

PS2のエースコンバットシリーズとしては最後のゲームだ。戦闘機パイロットになってミッションをこなしていくシューティング&シミュレーション的ゲームだ。

前作の「5」から過去に戻ってベルカ紛争が舞台となっている。以前のシリーズでは軍隊の隊員として戦っていたが今回は傭兵とか全体的に暗い感じだ。
操作とかプレイ方法は前作と変わらないのですぐに慣れると思う。
PS2のシリーズでこれはやった事は無かったのでやってみた。

2.PCSX2のファイルを変更する(自己責任でやってね)

このゲームもエミュレーターで実行すると当たり判定に問題があり1面からミサイルが当たらない。最初からとは笑ってしまうが対策がネット上で公開されているので書いておく。

PCSX2のファイルを変更して対応する。
Program files(x86)\PCSX2 1.4.0のフォルダ内のGameIndex.dbfを変更する。
変更前にファイルをどこかにバックアップしておこう。
ワードパッドでこのファイルを開いて SLPS-25629 で検索して
Region = NTSC-Unk の後に下記の[patches以降の6行を追加する。
セーブしてファイルの大きさが極端に変わってないか確認。(1200Kバイト程度)

Serial = SLPS-25629
Name = Ace Combat Zero - The Belkan War
Region = NTSC-J
↓下記を追加
[patches = A04B52DB]
patch=0,EE,00131E84,word,48498800
patch=0,EE,00131E88,word,4B00682C
patch=0,EE,00131E94,word,484A8800
patch=0,EE,00131E98,word,4B0C682C
[/patches]

3.チートしてみる(自己責任でやってね)

ネット上にデータが公開されているのでそれを書いておく。

下記をコピーしてA04B52DB.pnachの名前で保存すれば良い。(A04B52DBは普通版、ベスト版は別)前半が所持金、機体、後半が無敵だ。
ファイルを保存する場所はドキュメントの下にPCSX2\cheatsがあるのでそこに入れる。うまく行かない場合はProgram files(x86)\PCSX2 1.4.0\Cheats もあるので試してみよう。

さらにPCSX2のメニューの システム-チート有効化 にチェックを入れればOKだ。うまく行くとログ画面にコメントが表示される。

patch=1,EE,003B33D8,word,05F5E0FF
patch=1,EE,002BBB2C,word,240E0001
patch=1,EE,002BBB30,word,A1EE0008
patch=1,EE,00232A98,word,11EF0003

patch=1,EE,002322A8,word,4A0002FF
patch=1,EE,00231CBC,word,240F7530
patch=1,EE,00231CC0,word,A60F0398
patch=1,EE,00231CC4,word,1DE00023
patch=1,EE,00231CC8,word,966F1AA0

4.スローモーションしてみる(自己責任でやってね)

このゲームもスローモーションを使用した方が楽だ。設定方法は下記のとおり。

設定-エミュレーション設定-GS-スローモーション調整 を35%に設定。
設定-エミュレーション設定-GS-ターボ調整      を70%に設定。

ゲーム中TabキーONでターボモード、Tab+ShiftキーONでスローモードだ。
再度TabキーONで元に戻る。現状どれで実行されているかはウィンドウの上部に%が表示されるのでそれで分かる。通常の戦闘は70%、トンネルは35%でやると楽だ。アクションゲームなので速度を下げるのみで良い。

5.その他の問題点(自己責任でやってね)

最初から下記の対策をやったせいか特に問題は発生しなかった。
 
ゲームを実行すると画面に縦線が多く表示される場合下記の設定を行う。
設定-ビデオ(GS)(V)-プラグイン設定-Adapter  グラフィックボード名を選択。私の場合はCPU内蔵なので Intel(R)Iris(TM)Graphics 540 を選択すると解決した。

画面が暗い場合はゲーム内で明るさで調整するか
設定-ビデオ(GS)(V)-プラグイン設定-Configure  Brightnessを変更。

地上の施設が多く登場する面では表示が消えてしまう事がある。その場合は
設定-ビデオ(GS)(V)-プラグイン設定-Renderer  Direct3D9(Software)等ソフトウェア処理に変更。

6.苦戦した面(自己責任でやってね)

このゲームは意地悪なミッションは無くサクサク進む。最終面以外はつまる事は無いと思う。しかし、最終面だけは異様に難しい。無敵&スローでも意外と苦戦する。

ダムを越えた所に地下に入る穴が開いている。良く見ないと分かりにくい。
従来のシリーズのようにトンネルがある訳では無いので良く探す事。

地下に入ったら多分目標を破壊するのに2往復する必要があると思う。
反対側にも出入り口があるのでそこから再度入る。
途中にも出入り口はあるがむやみに出入りすると移動不能になるので注意。

目標を全部破壊したら最後の戦いだが、通常ミサイルを正面から当てる必要がある。敵を追っかけると逃げられていつまでたっても当てられないのでわざと逆に移動して相手が近づいてくるのを待つ。相手が来たらこちらも近づいてミサイルを撃てばOK。

7.全体的な感想(自己責任でやってね)

特にゲームとして劣っているとは思わないのだがストーリーとか設定が暗いしやっていて余り面白く無かった。ストーリーとしては傭兵なので裏切りがあったり、相手国が自国内で核兵器を使うという所だ。

この辺は今風なのだがゲームとしては暗すぎる。
PS2としては最終作なのだがそろそろゲームとして限界だったのかなとも思える。前作の「5」からの驚くような進歩も無く特にやる理由も無さそうだ。

このシリーズのファンでやった事が無い人は試すのもいいけど余りいないかな。