米百俵2016年03月06日 00:00

景気対策をする気は余りないようです。
昔、どこかのサイトで聞いた「米百俵」の話を書いておきます。

住民が窮乏していた所に米が送られてきました。
しかし、政府は住民に分け与えずに将来の発展のために学校を建てようとしました。

その1
その話を聞いた住民が激怒して暴動が起こり米は全て食べられてしまいました。

その2
学校が建ちそこで学んだ人は国の発展に貢献しましたが米をもらえなかった住民は大部分が飢え死にしてしまいました。

その3
学校を建てると言ったが大部分役人の裏金に使われてしまいいつの間に無くなりましたが役人はバックれていました。

その4
学校は建ったのですが運営者の能力不足のせいか卒業した人間は役立たずばかりで単なる無駄使いでした。

その5
学校を建てたら道路も必要だ、橋も必要だと色々と建物を建てたら米は無くなってしまいました。

めでたしめでたし(めでたくない)
ブラックな話ですみません。オリジナルは御自分で調べて下さい