帰ってきたウルトラマン2016年03月02日 00:00


東京MXテレビの円谷劇場という番組で先週最終回を迎えました。
ウルトラマンは子供の時に結構見たのですがこれが一番印象に残ってます。(年がばれますがDVDに録画して見てました)

イケメンだがやや頼りない郷秀樹
主人公の郷秀樹はイケメンで長身。外見には何の問題も無いのだが色々とドジを踏む。特に怪鳥が出てきたエピソードでは凶悪犯に女性が生きている事を言って脱走のキッカケを作ったり女性の目に怪我をさせたりやりたい放題だった。普通ならクビだよな。しかし、割と性格は素直で明るく嫌味じゃない。
完全無欠な人間じゃなくてこういう方が親しみが持てていいような気がします。

マットのテーマ
「ワンタバダバ、ワンタバダバ、ワンタバダバ、ワン」が延々と続くテーマ曲。
戦闘時に流れます。単調だがこれがエキサイティングな感じでいいです。
これにはスローなバラードバージョンもありこれも良い。
その曲をバックに坂田モータースのオーナーの坂田健が説教するシーンが時々登場します。これもカッコ良くていいんですよね。

印象的な最終回
最終回はかつて先代のウルトラマンを倒した最強の宿敵ゼットンが登場する。
必殺技?のウルトラハリケーンで見事に撃破してラストシーンを迎える。
ゼットンとの戦闘で死んだと思われた郷秀樹が海岸に現れ少年と女性に別れを告げてウルトラマンに変身して去っていく。これがカッコよくていいシーンです。

ゼットンに敗れてゾフィに助けられて去って行ったウルトラマン。
怪獣との戦いでボロボロになって去って行ったウルトラセブン。
少年に真実を教えるために目の前で変身して去って行ったウルトラマンA。(確かこうだった?)

これと比べると宿敵を倒して達成感のあるラストって感じがします。
久しぶりに見ましたがやはり良かったです。
来週からウルトラマンAが始まるようですがとりあえず見ようかと思ってます。