サクラ大戦32023年04月02日 00:00



PS2エミュレーターでサクラ大戦3をやってみた。
PCSX2エミュレーターの使用は自己責任でやって下さい。


1.サクラ大戦3とは(自己責任でやってね)

アドベンチャー&シミュレーションゲーム。割と有名で人気がある。ゲーム自体は前から知ってたがSSFで「2」をやって面白かったのでこれも購入した。

ゲームの流れは「2」と同じでアドベンチャーと戦闘パートが順番に繰り返されて進んでいく。イベントが発生したり短いムービーが再生されて盛り上げる。
「2」をやった事がある人ならすんなりと慣れる事ができるだろう。

ゲームの出来自体は期待通りで良かったけど問題が2つある。
価格が高く2980円のベスト版が楽天市場では4000円以上した。
アマゾンでは1万円程度の物がありいまだに人気があるのが分かる。

また、PCSX2 1.4.0では起動しないので最新の1.7.4092というのでプレイした。このソフトなら最後まで正常に動作する。他の動かないソフトも動く場合があるので試すのをお勧めする。
興味のある人やファンはお勧めのゲームだ。


2.チートしてみる(自己責任でやってね)

公開されているチートが見つからなかったので自分で検索した。
今回の改造はうさみみハリケーンを使ってます。

下記をうさみみハリケーンの 編集-改造コード実行 で実行すると改造可能。(PS2エミュレーター参照)残念ながらアドレスが変動してしまうので面倒だがその都度検索する必要がある。

キャラの能力の改造が可能。これだけやれば戦闘パートは有利に進む。
能力値は1バイト毎に(操者)攻撃、防御、移動、(甲冑)攻撃、防御、移動
上記のやり方で検索しても5つほど見つかるが最初のデータで改造可能。
データは 0100'00000000 と 0300'00000000 の間に存在する。

検索する能力データは光武FとF2で変わる。データ順は基本下記の通り。
光武F
 大神    7 5 8 10 5 5
 エリカ   4 3 4 8 4 8
 グリシーヌ 7 4 7 11 5 3
 コクリコ  6 7 8 6 1 4
 ロベリア  6 4 6 10 5 5
 花火    5 4 6 9 3 4
光武F2
 大神    10 7 8 15 8 5
 エリカ   10 5 6 10 8 6
 グリシーヌ 10 5 7 16 10 3
 コクリコ  8 10 7 12 4 5
 ロベリア  11 8 10 13 7 1
 花火    10 10 6 12 3 4

後半は能力データの下4桁は固定の気がするので1つ検索してそのアドレスを見る手もある。
****'****C580
****'****CB90
****'****D1A0
****'****D7B0
****'****DDC0
****'****E3D0

能力の-68に耐久データが存在する。2バイト×2。
能力の-60に気合データが存在する。2バイト×2。
キャラは6人だがその面に登場している数だけ改造する事。


3.スローモーションしてみる(自己責任でやってね)

このゲームはスローを使う必要は無い。選択場面で時間制限があるのでそこだけ使う手はある。使うなら設定方法は下記のとおり。

Settings-Emulation-
 Fast Forward Speed 50%
 Slow Motion Speed  25%

Tabキー:Fast 、Tab+Shift:Slow 実行になる。
スローしか使わないのでこの設定。再度TabキーONで元に戻る。
現状はウィンドウの上部の%表示で確認。


4.その他の問題点(自己責任でやってね)

Ver.1.4.0では起動しない。
pcsx2-v1.7.4092-windows-64bit-AVX2-Qt というバージョンで最後までプレイできた。(CPUがAVXに対応しているかは確認してください)


5.苦戦した所(自己責任でやってね)

セーブは15分~30分程度に1回ある。時間が短い場合は重ね書きでも良さそう。セーブエリアはスロット1と2に20か所づつあるので30分程度毎にセーブすれば全部保存できる。

アドベンチャーパートはそれほど難しくなく攻略サイトは見ていない。
エンディングを見たいキャラと仲良くすれば問題ないと思う。

終盤(9章?)にデートをしたり副隊長を任命するイベントがあるのでこれも好きなキャラで。
戦闘は改造すれば苦戦はしないがまともにやると難しそう。
エンディングは長く1時間程度ある。時間の余裕を。


6.全体的な感想(自己責任でやってね)

アマゾンのレビューで名作という感想があったのだが確かに良く出来ている。
ファンの人は当然やっていると思うけど興味のある人はやるのを勧める。

ストーリーは「2」と似ていてやった事がある人ならすんなりと始められる。
最後まで盛り上げて退屈しない。PS2なので静止画中心だが画面もきれいで良い。時々動画が入るがこれもきれい。

ただし、キャラはかなり思い切った設定で驚く。
暴走シスター、高ビー貴族、口の悪い犯罪者、重い未亡人?といった面々が登場。人格的にやばい人たちなので人によっては合わないかもしれないな。

最年少のコクリコというキャラは唯一まともでしっかり者で頼りになる。
戦闘でも機動力があり広範囲に攻撃してくれるので助かった。
副隊長の選択シーンではエリカにしたが最後までコクリコにしようかと迷った。

例によって大神は任務が終わった後は東京に帰ってしまうのだがラストのシーンは良かった。エリカとの別れは切ない感じで彼女の幸せを願ってしまう。

実は「1」のリメイク版も買ったのでこれもやる予定。
完結編の「4」というのもあるので検討中。価格が安く無いのだが考えたい。